ゼロからはじめる資産運用と育児生活

投資信託・インデックスファンド・ソーシャルレンディング・個別株・ふるさと納税・節約術・副業・仮想通貨など、マルチハイブリッド投資を実践。 旅行・お城・歴史・グルメ・育児も好き。人生楽しく行動して、後悔の無いように生きるのがモットーです。

 「投資家はマイノリティー(社会的少数)である」

f:id:noborin10:20180729154502p:plain

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇ポイント

・投資をはじめてもまわりに相談相手がいないことが殆ど。

・投資仲間が欲しいなら積極的にコミュニケーションをとる。

・迷うなら是非「カフェ相談コンサルティング」でご相談を。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇投資をはじめてもまわりに相談相手がいない

 

投資はまだまだマイノリティー(社会的少数)の人達が実施している事だと思います。

恐らく会社や家族の全員が投資をしていることは殆ど無いでしょう。

それに会社や家族でお金の話をすることは一般的にタブーにされがちです。

そうです。投資家はまだまだ孤独な存在なのです。

でもそれはあなただけではありません!仲間を増やしていきましょう!

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇投資仲間が欲しいなら積極的にコミュニケーションをとるしかない

インターネットがこの世の中にはあります。

コミュニケーションが便利になっていることは間違いありません。

知らない人とでもすぐ繋がってしまう、怖いようで便利な世の中です。

あなたが興味・関心を持っていることは、必ず誰かも興味関心を持っています。

共感を得られるだけで、人間はラクになれたりするものです。

自分は人と変わっているかな?と思っても凹む必要はありません。

それは個性ですからね。

投資仲間を増やしたい、情報を得たいなどは、投資ブログやTwitterで繋がることが出来ます。

それに時々オフ会なども開催されていますから、恥ずかしがらずに参加してみることをおすすめまします。

不思議なことに、会社や家族に対してはお金の話は出来ないのに、投資家仲間だとかなり話せてしまうことに気付くでしょう。

話が分かる!共感出来る相手がいる!

これだけで意外とそれがストレス発散にもなったりするものです。

是非積極的にコミュニケーションをしてみて下さい。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇「カフェ相談コンサルティング」も受付けています。

本ブログでは投資初心者向けの「カフェ相談コンサルティング」も可能です。

 

対面形式ですので有料とははなるのですが、これから投資の世界に足を踏み出してみたい!始めたけどやっぱり上手くいかない!と思う方には最適です。

是非お気軽にご相談下さいね!

ã«ãã§ã»å«è¶åºã®ã¤ã©ã¹ãï¼å»ºç©ï¼

 にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
お読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加中!バナーをクリック頂くと小躍りします!

それではまたごきげんよう

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇お問い合せ・プロフィール・カフェ相談・Twitterフォロー

 ・管理人のプロフィールはこちらです。

 ・資産運用にお悩みの方「カフェ相談」してみませんか?

 ・ツイッター(@noborin10)もあります。是非フォローして下さいね!

 ・お問い合せはこちらまで。

 「買い物で節約する有効な方法」

f:id:noborin10:20180729153713p:plain

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇ポイント

・本当に欲しいのかを考えてみる。

・迷ったならば買わない。

・本当に欲しいものだけを購入する。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇今悩んでいる買い物は本当に欲しいものでしょうか?

普段から買い物をするときに意識することがあります。

本当にその買い物に迷いはないか?

無駄な買い物、支出を省くことでは「資産」の種銭になります。

塵も積もれば山となる

無駄な買い物を避けるためには、迷ったら買わないが基本です。

 

それでは買えないではないか!と思うかもしれません。

大丈夫です。本当に必要なら絶対に買っています。

 

「迷ったら買う」「迷ったら買わない」

 

考えと行動を買えるだけで、かなり家計のスリム化になります。

簡単なことですから、是非やってみてください!

 

  にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
お読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加中!バナーをクリック頂くと小躍りします!

それではまたごきげんよう

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇お問い合せ・プロフィール・カフェ相談・Twitterフォロー

 ・管理人のプロフィールはこちらです。

 ・資産運用にお悩みの方「カフェ相談」してみませんか?

 ・ツイッター(@noborin10)もあります。是非フォローして下さいね!

 ・お問い合せはこちらまで。

「出産育児一時金制度とは?」

f:id:noborin10:20180813190014p:plain

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇ポイント

・出産は妊娠4ヵ月(85日)以上の生産、死産、人工妊娠中絶をいいます。

・出産したときに一時金として42万円が支給される制度。

出産育児一時金制度(出産一時金)の支給方法は幾つかある。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇出産とは?

こんにちは!(@noborin10)

被保険者または家族(被扶養者)が、妊娠4か月(85日)以上で出産をしたこと。

(早産、死産、流産、人工妊娠中絶(経済的理由によるものも含む)

も支給対象として含まれます。)

異常出産など病気として扱われる場合や他の病気を併発したなどの場合には

保険が適用されます。

高額な医療費がかかる場合は高額療養費制度が適用されます。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 出産育児一時金制度(出産一時金)とは?

正常な出産は保険医療として扱われません。

その費用の補助という形で出産育児一時金が現金で支給されるものです。

 

出産育児一時金制度とは、健康保険法等に基づく保険給付として

健康保険や国民健康保険などの被保険者またはその被扶養者が出産したとき

出産に要する経済的負担を軽減するため、一定の金額が支給される制度です。

全国健康保険協会(協会けんぽ)または健康保険組合(大企業等の組合)から支給されます。

※以下より全国健康保険協会(協会けんぽ)の場合を例に説明しますが、一般的に大きな差はありません。健康保険組合(大企業等の組合)の場合は付加給付がある可能性が高いので、例えば追加で数万円程度の給付がある可能性があります。

健康保険組合(大企業等の組合)の方は、その組合の制度をご確認お願いいたします。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇出産したときに一時金として42万円が支給される制度。

支給額は42万円となります。

被保険者およびその被扶養者が出産したときの出産育児一時金

および家族出産育児一時金の額は、一児につき42万円が支給されます。

多胎児を出産したときは、胎児数分だけ支給されます。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 出産育児一時金の支給方法

 

出産育児一時金は出産後の申請・支給となります。

窓口で一時的に多額の費用を立て替え払いすることになります。

経済的負担を軽減する仕組として「直接支払制度」「受取代理制度」が利用できます。

これらの制度を利用すると、窓口での支払いが出産費から出産育児一時金の支給額を

差し引いた額で済むようになります。

 

直接支払制度

出産育児一時金の支給申請および受取を、分娩機関が被保険者に代わって行う制度。

制度の利用は、出産予定の分娩機関にて合意文書を取り交わすだけで済みます。

 

出産費用としてまとまった額を事前にご用意いただく必要はありません。

 

ç´æ¥æ¯æå¶åº¦ã®æµã

 

受取代理制度

医療機関等が被保険者に代わって出産育児一時金を受け取る「受取代理」制度を利用することができます

厚生労働省に届出を行った一部の小規模分娩機関で利用できます。

åãåã代çå¶åº¦ã®æµã

 

直接医療機関等に出産育児一時金が支払われることを希望しない場合

出産後に被保険者の方から協会けんぽ支部に申請いただいた上で、

出産育児一時金を支給する方法をご利用いただくことも可能です。

 

ç´æ¥æ¯æã«ãããæé 

出産育児一時金は、出産時には必ず利用するべき制度です。

出産前に必ずチェックしておいて下さいね!

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇おすすめの本は?

 妊娠・出産・育児で「かかる」「もらえる」お金がよくわかる本 ― 新米ママ&パパのマネーの不安を解消!! (主婦の友生活シリーズ) ムック – 2018/1/15

妊娠出産育児でいくらかかる? もらえるお金は?

1冊で手続きがラク、確定申告で損しない! 学資保険、住宅ローン選びも。

最後まで読み頂きありがとうございました。

それではまた!

  にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
お読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加中!バナーをクリック頂くと小躍りします!

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇お問い合せ・プロフィール・カフェ相談・Twitterフォロー

 ・管理人のプロフィールはこちらです。

 ・資産運用をはじめてみたい方・お悩みの方「カフェ相談」してみませんか?

 ・ツイッター(@noborin10)もあります。是非フォローして下さいね!

 ・お問い合せはこちらまで。

 「副業・兼業の促進に関するガイドライン」

f:id:noborin10:20180729152048p:plain

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇ポイント

・副業・兼業の促進に関するガイドライン厚生労働省から発表された。

・労働者が労働時間以外の時間をどのように利用するかは、基本的には労働者の自由

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇世の中の未来は必ず長期的に成長するだろうという「確信・希望」をもつ

 厚生労働省「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を発表しています。

厚生労働省がこの様な見解を発表することは、時代の変化のタイミングですね。

労働者・企業・保険・健康など様々な考慮するポイントはあると思いますが

副業をするかどうかは「労働者」がまずは決めるべき内容であり、自身がバランスを取ることが一番大事だと思います。

副業についても企業や国に頼っていては変ですからね。

 

ガイドラインから、個人的に気になったポイントを抜粋します。

------------------------------------------

判例では、労働者が労働時間以外の時間をどのように利用するかは、基本的には
労働者の自由であり、各企業においてそれを制限することが許されるのは、労務提供上
の支障となる場合、企業秘密が漏洩する場合、企業の名誉・信用を損なう行為や信頼関
係を破壊する行為がある場合、競業により企業の利益を害する場合と考えられる。

 

【労働者】
メリット:
① 離職せずとも別の仕事に就くことが可能となり、スキルや経験を得ることで、
労働者が主体的にキャリアを形成することができる。
② 本業の所得を活かして、自分がやりたいことに挑戦でき、自己実現を追求する
ことができる。
③ 所得が増加する。
④ 本業を続けつつ、よりリスクの小さい形で将来の起業・転職に向けた準備・試
行ができる。
留意点:
① 就業時間が長くなる可能性があるため、労働者自身による就業時間や健康の管
理も一定程度必要である。
2
② 職務専念義務、秘密保持義務、競業避止義務を意識することが必要である。
③ 1週間の所定労働時間が短い業務を複数行う場合には、雇用保険等の適用がな
い場合があることに留意が必要である。

 

これらを踏まえると、労働者が副業・兼業を行う理由は、自分がやりたい仕事であ
ること、十分な収入の確保等さまざまであり、業種や職種によって仕事の内容、収入等
も様々な実情があるが、自身の能力を一企業にとらわれずに幅広く発揮したい、スキル
アップを図りたいなどの希望を持つ労働者がいることから、こうした労働者については、
長時間労働、企業への労務提供上の支障や企業秘密の漏洩等を招かないよう留意しつつ、
雇用されない働き方も含め、その希望に応じて幅広く副業・兼業を行える環境を整備す
ることが重要である。

 

企業の対応
(1) 裁判例を踏まえれば、原則、副業・兼業を認める方向とすることが適当である。副
業・兼業を禁止、一律許可制にしている企業は、副業・兼業が自社での業務に支障をも
たらすものかどうかを今一度精査したうえで、そのような事情がなければ、労働時間以
外の時間については、労働者の希望に応じて、原則、副業・兼業を認める方向で検討す
ることが求められる。

 ------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇関連リンク

 ⇒ 副業・兼業の促進に関するガイドライン

  にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
お読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加中!バナーをクリック頂くと小躍りします!

それではまたごきげんよう

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇お問い合せ・プロフィール・カフェ相談・Twitterフォロー

 ・管理人のプロフィールはこちらです。

 ・資産運用にお悩みの方「カフェ相談」してみませんか?

 ・ツイッター(@noborin10)もあります。是非フォローして下さいね!

 ・お問い合せはこちらまで。

「第1子誕生しました!子供と資産運用の情報提供開始!」

åºç£ã®ã¤ã©ã¹ãã赤ã¡ããã¨ãæ¯ããã

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇ポイント

・第1子誕生しました!

・「ゼロからはじめる資産運用」では子供と資産運用についても情報提供します!

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇第1子誕生しました!

こんにちは!(@noborin10)

ついに我が家に第1子が無事誕生しました!

親戚・友人・ツイッターの皆様に様々なお祝いのメッセージを頂きました。

本当にありがとうございます。

妻が高齢出産だったこともあり、実際は少々不妊治療も行いました。

最終的には自然に妊娠して、大きなつわりもなく出産まで至りました。

 

自分の子供を初めて見るというのは、不思議な感覚でした。

 

今は妻がゆっくりと体力回復をして欲しいところです。(現実は違うと思いますが)

でも、母子共に無事に出産を乗り越えたことはとても良いことだと思います。

「健康第一」

本当に実感致します。

大変なのはこれからだと思いますが、大変というよりは

楽しく子育てをしていきたいと思っています。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇「ゼロからはじめる資産運用」では子供と資産運用についても情報提供します!

 第1子誕生をきっかけにブログのカテゴリの範囲を広げたいと思います。

カテゴリ「育児」を増やします。

子供と資産運用について、「ゼロからはじめる資産運用」で情報提供します。

これまでは私と妻の2人のの資産運用を中心に考えてきましたが

子供とお金はしっかりと考えておくべきです。

特にお子様がいらっしゃるご家族にも、本ブログがお役に立てるようにします。

様々な制度やニュースは調べて発信しておきたいと思います。

是非参考にしてみて下さい!

最後まで読み頂きありがとうございました。

それではまた!

  にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
お読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加中!バナーをクリック頂くと小躍りします!

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇お問い合せ・プロフィール・カフェ相談・Twitterフォロー

 ・管理人のプロフィールはこちらです。

 ・資産運用をはじめてみたい方・お悩みの方「カフェ相談」してみませんか?

 ・ツイッター(@noborin10)もあります。是非フォローして下さいね!

 ・お問い合せはこちらまで。

 「長期投資で一番大事なこと」

f:id:noborin10:20180729150605p:plain

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇ポイント

・世の中の未来は必ず長期的に成長するだろうという「確信・希望」をもつ

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇世の中の未来は必ず長期的に成長するだろうという「確信・希望」をもつ

 

以前の記事で公開しておりますが

世の中は長期的に成長している事を歴史が証明しています。

歴史が証明していることも大きな要素ですが

大きな要素は人口です。

世界人口はどんどん増え続けます。(日本を除いて)

世界人口が経済のエネルギー源となるため、

将来も経済発展して株価が上がる可能性が高いといえます。

「短期投資」ではなく、「長期投資」を行うことが大事です。

長期投資であなたの100円は将来にリターンします。

長期投資はこの様なあなた自身の共感や確信が無いと続けられません。

恐らく投資をしても繰り返し失敗するでしょう。

未来は良くなる!成長する!という「確信・希望」がないと

長期投資家としての成功はないと私は思っています。

  にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
お読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加中!バナーをクリック頂くと小躍りします!

それではまたごきげんよう

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇お問い合せ・プロフィール・カフェ相談・Twitterフォロー

 ・管理人のプロフィールはこちらです。

 ・資産運用にお悩みの方「カフェ相談」してみませんか?

 ・ツイッター(@noborin10)もあります。是非フォローして下さいね!

 ・お問い合せはこちらまで。

 「長期投資と複利は最強のタッグである理由」

f:id:noborin10:20180729145745p:plain

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇ポイント

複利は元金だけでなく利子にも次期の利子がつく利息。

・「長期投資」X「複利」= 「最強」

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  複利は元金だけでなく利子にも次期の利子がつく利息。

複利という言葉をあまり馴染みが無いかもしれません。

複利とは、元金だけでなく利子にも次期の利子がつく利息のことです。

下図を見て頂くとご理解頂けるのですが、単利は元金に毎年利息が付きます。

複利は元金と利息に対して、利息が付きます。

これが長期投資と組み合わせる事で、素晴らしい結果を生み出すことが出来ます。

f:id:noborin10:20180729145037p:plain

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

  〇「長期投資」X「複利」= 「最強」

単利と複利の効果の違いを見てみましょう。

はじめは100万円ですが、少しづつ差が大きくなり30年後には2倍以上の差です。

 

f:id:noborin10:20180729145106p:plain

単利運用では資産250万円

生まれた利益を再投資する複利運用では432万円

圧倒的な差が付いていることがわかります。

投資信託には得た利益を分配するファンドもありますが、利益を分配後に再投資にまわすファンドもあります。

早めに投資を始めることが大切です。

長期投資をする場合には、どちらがメリットが大きいかはご理解頂けますよね?

 

「長期投資」X「複利」= 「最強」

  にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
お読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加中!バナーをクリック頂くと小躍りします!

それではまたごきげんよう

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇お問い合せ・プロフィール・カフェ相談・Twitterフォロー

 ・管理人のプロフィールはこちらです。

 ・資産運用にお悩みの方「カフェ相談」してみませんか?

 ・ツイッター(@noborin10)もあります。是非フォローして下さいね!

 ・お問い合せはこちらまで。