ゼロからはじめる資産運用と育児生活

投資信託・インデックスファンド・ソーシャルレンディング・個別株・ふるさと納税・節約術・副業・仮想通貨など、マルチハイブリッド投資を実践。 旅行・お城・歴史・グルメ・育児も好き。人生楽しく行動して、後悔の無いように生きるのがモットーです。

「出産手当金とは?」

f:id:noborin10:20180813223231p:plain

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇ポイント

・出産手当金が支給されます。 

・安心して出産前後の休養ができるようにするために設けられている制度

・1日当たりの金額:約 各標準報酬月額を平均した額 ÷ 30日×(2/3)

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇出産手当金が支給されます。 

こんにちは!(@noborin10)

出産のため仕事を休み、給料がもらえないときには「出産手当金」が支給されます。

基本的に産前産後で休暇しているときには、会社から給与が出ません。

安心して出産前後の休養ができるようにするために設けられている制度です。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇 出産手当金が受けられる期間

出産手当金は出産の日(実際の出産が予定日後のときは出産の予定日)以前

42日目から、出産の日の翌日以後56日目までの範囲内で会社を休んだ期間について

支給されます。

出産手当金の額より多い報酬が支給される場合、出産手当金は支給されません。

 

出産が予定よりおくれた場合

予定日よりおくれて出産した場合は支給期間が

実際に出産した日までの期間も支給されることになります。

たとえば、実際の出産が予定より4日おくれたという場合は、

その4日分についても出産手当金が支給されます。

お産が予定よりおくれた場合の図

ãç£ãäºå®ããããããå ´åã®å³

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇出産手当金はいくら支給される? 

簡単な計算方法としては下記となります。

1日当たりの金額:約 各標準報酬月額を平均した額 ÷ 30日×(2/3)

例えば標準報酬月額が350,000円の場合

350,000 ÷ 30 x 2 ÷ 3 =7,777円

となります。

休んだ期間についての給与の支払いがあってもその給与の日額が、

出産手当金の日額より少ない場合は、出産手当金と給与の差額が支給されます。

 

なお、正確な計算式は下記となります。

1日当たりの金額:【支給開始日の以前12ヶ月間の各標準報酬月額を平均した額】(※)÷30日×(2/3)
(支給開始日とは、一番最初に出産手当金が支給された日のことです)

(※)支給開始日の以前の期間が12ヶ月に満たない場合は、

・支給開始日の属する月以前の継続した各月の標準報酬月額の平均額

・28万円(当該年度の前年度9月30日における全被保険者の同月の標準報酬月額を平均した額)

 を比べて少ないほうの額を使用して計算します。

 

全国健康保険協会(協会けんぽ)または健康保険組合(大企業等の組合)から支給されます。

健康保険組合(大企業等の組合)の方は、付加給付がある可能性があります。

その健康保険組合の制度をご確認お願いいたします。

 

出産手当金は、出産時には必ず利用するべき制度です。

出産前に必ずチェックしておいて下さいね!

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇おすすめの本は?

 妊娠・出産・育児で「かかる」「もらえる」お金がよくわかる本 ― 新米ママ&パパのマネーの不安を解消!! (主婦の友生活シリーズ) ムック – 2018/1/15

妊娠出産育児でいくらかかる? もらえるお金は?

1冊で手続きがラク、確定申告で損しない! 学資保険、住宅ローン選びも。

最後まで読み頂きありがとうございました。

それではまた!

  にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
お読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加中!バナーをクリック頂くと小躍りします!

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇お問い合せ・プロフィール・カフェ相談・Twitterフォロー

 ・管理人のプロフィールはこちらです。

 ・資産運用をはじめてみたい方・お悩みの方「カフェ相談」してみませんか?

 ・ツイッター(@noborin10)もあります。是非フォローして下さいね!

 ・お問い合せはこちらまで。