ゼロからはじめる資産運用と育児生活

投資信託・インデックスファンド・ソーシャルレンディング・個別株・ふるさと納税・節約術・副業・仮想通貨など、マルチハイブリッド投資を実践。 旅行・お城・歴史・グルメ・育児も好き。人生楽しく行動して、後悔の無いように生きるのがモットーです。

「子供が産まれたら必要な手続きは?(児童手当)」

å­ä¾ãã¡ãè¦å®ãä¿è²å£«ã®ã¤ã©ã¹ã

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇ポイント

・赤ちゃんが産まれてから早めに申請しなければならない届け出がいくつもある。

・出生届・扶養届・健康保険・出産育児一時金・児童手当・特例給付・医療費等助成

・期限が決まっている届け出から意識して行う

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇赤ちゃんが産まれてから早めに申請しなければならない届け出がいくつもある。

こんにちは!(@noborin10)

 無事に赤ちゃんが産まれた後に、申請しなければならないものが幾つもあります。

出生届・扶養届・健康保険・出産育児一時金・児童手当・特例給付・医療費等助成

色々とありますが、赤ちゃんを安心して育てるために確実に手続きをしましょう。

中には期限を意識しなければならない申請ももちろんあります。

今回は児童手当について理解しましょう。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇 児童手当とは?

お子様がいる改定には、各自治体から月15,000円の手当があります。

1年間で180,000円

10年間で1,800,000円

こう考えるとかなり大きな手当ですよね。

おむつ代でも良いと思いますが、しっかりと子供のために使いましょう!

家庭等における生活の安定に寄与するとともに

次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的とした制度です。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇 対象者は?

中学校修了前(15歳に達する日以後の最初の3月31日まで)の児童を養育している

父または母等のうち、主たる生計の維持者(恒常的に所得が高い方)が支給対象です。

対象児童1人につき手当等月額は、次の表のとおりです。

区分 手当等月額
3歳未満(3歳の誕生月まで)
  • 所得制限限度額未満 一律 15,000円
  • 所得制限限度額以上 一律 5,000円(特例給付)
3歳以上小学校修了前
  • 所得制限限度額未満 第1子・第2子:10,000円 第3子以降:15,000円
  • 所得制限限度額以上 一律 5,000円(特例給付)
中学生
  • 所得制限限度額未満 一律 10,000円
  • 所得制限限度額以上 一律 5,000円(特例給付)

(注)第1子・2子と数える場合は、18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある児童(児童養護施設等入所児を除く)のうち、上の子から順に第1子・第2子…と数えます。

3歳までは月額15,000円

3歳から15歳までは10,000円

と考えて良いと思います。所得により異なりますが、よほど年収が高くない限りは

殆どの方はこの金額になると思いますので、各自治体でご確認お願いいたします。

 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇 児童手当は申請しないと手当てされない!

児童手当ですが、申請しないと手当がありません。

普通は申請しない人は居ないと思いますが、制度を知らない又は忘れている方は

児童手当を受取っていない可能性があります。

さかのぼることは出来ませんので、産まれてから2週間以内には提出しましょう。

申請場所

区役所・市役所などの役場

 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇 申請に必要なもの

・児童手当・特例給付認定請求書

・印鑑

・請求者名義の金融機関口座(金融機関名、支店名、口座番号)がわかるもの

・請求者が厚生年金または共済年金加入者の場合は、請求者本人の健康保険証コピーまたは年金加入証明書の原本

私はネット銀行で申請したのですが、特に問題なく受理されました。

かなりマイナーなネット銀行でない限りは問題ないと思われます。

詳細は各市町村のホームページをご参照下さい。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇支給方法

毎月受取れるように思えるのですが、実は違います。

手当等は、年3回に分けてお支払いします。

支払月は、6月(2月から5月分)・10月(6月から9月分)・2月(10月から1月分)の4カ月ごとです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇現況届

年に1回の現況届も必要です。

収入や家族構成が変わる可能性があり、こちらも毎年必ず申告が必要です。

申告しないと手当が止りますので注意が必要です。

手当等を受給している方は、毎年6月中に現況届を提出していただく必要があります。

これは、前年の所得、現在の家族状況等を確認し、その年の6月からの受給資格を更新

するための届出です。

 

 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇おすすめの本は?

 妊娠・出産・育児で「かかる」「もらえる」お金がよくわかる本 ― 新米ママ&パパのマネーの不安を解消!! (主婦の友生活シリーズ) ムック – 2018/1/15

妊娠出産育児でいくらかかる? もらえるお金は?

1冊で手続きがラク、確定申告で損しない! 学資保険、住宅ローン選びも。

最後まで読み頂きありがとうございました。

それではまた!

  にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
お読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加中!バナーをクリック頂くと小躍りします!

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇お問い合せ・プロフィール・カフェ相談・Twitterフォロー

 ・管理人のプロフィールはこちらです。

 ・資産運用をはじめてみたい方・お悩みの方「カフェ相談」してみませんか?

 ・ツイッター(@noborin10)もあります。是非フォローして下さいね!

 ・お問い合せはこちらまで。