ゼロからはじめる資産運用と育児生活

投資信託・インデックスファンド・ソーシャルレンディング・個別株・ふるさと納税・節約術・副業・仮想通貨など、マルチハイブリッド投資を実践。 旅行・お城・歴史・グルメ・育児も好き。人生楽しく行動して、後悔の無いように生きるのがモットーです。

「コスト(手数料)が与える影響はどれくらい?」

f:id:noborin10:20180729224055p:plain

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇ポイント

投資信託を買うときの指標として「手数料」を気をつけよう。

・1%のコストの違いがどれだけ影響を与えるのか知りましょう。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 投資信託を買うときの指標として「手数料」を気をつけよう。

投資信託では主に3つの手数料があります。

・購入手数料(購入するときに発生するコスト)

・信託報酬(ファンドを保持している間ずっと発生するコスト)

・信託財産留保金(ファンドを売却するときに発生するコスト)

購入手数料は0%のノーロードから3%前後までいろいろと存在します。

購入手数料は必ず0%のファンドを選ぶようにしましょう。

最初から手数料を払うと、最初から含み損になります。

維持手数料である信託報酬もできる限り安い手数料が望ましいです。

一般的には1%未満の手数料にしましょう。

信託財産留保金は、様々ですが0.5%以下くらいが良いと思います。 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇手数料が与える影響はどれくらい?

 

手数料が1%,2%くらい掛かるのはたいしたことないのでは?

 いいえ。

1%変われば、新車が1台買えるくらいの運用益の差が出ます。本当です。

このシミュレーションは、毎月5万円をつみたて投資すると仮定し

リターンが3% 2% 1%でどれくらい異なるのかというシミュレーションです。

30年間でもずいぶん差が出るのだなと分かります。

リターンを読むことは難しいのですが、手数料を1%でも抑えれば、これだけ最終積立額に差が出てくることが分かると思います。

それだけ手数料は重要なポイントなのです。

f:id:noborin10:20180729223858p:plain

 

f:id:noborin10:20180729223906p:plain

f:id:noborin10:20180729223935p:plain

引用 楽天証券
投資信託はコストに気を遣いましょう!

 にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
お読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加中!バナーをクリック頂くと小躍りします!
それではまたごきげんよう! 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇お問い合せ・プロフィール・カフェ相談・Twitterフォロー

 ・管理人のプロフィールはこちらです。

 ・資産運用をはじめてみたい方・お悩みの方「カフェ相談」してみませんか?

 ・ツイッター(@noborin10)もあります。是非フォローして下さいね!

 ・お問い合せはこちらまで。