ゼロからはじめる資産運用と育児生活

投資信託・インデックスファンド・ソーシャルレンディング・個別株・ふるさと納税・節約術・副業・仮想通貨など、マルチハイブリッド投資を実践。 旅行・お城・歴史・グルメ・育児も好き。人生楽しく行動して、後悔の無いように生きるのがモットーです。

「男性の育児休業を半年間取得する事にしました」

ã²ãã®ä¸ã§èµ¤ã¡ãããæ±ãç¶è¦ªã®ã¤ã©ã¹ã

 〇もくじ

・男性の育児休業を取ることにしました!

・なぜ男性が育児休業を取るのか?

・職場の方と早めにコミュニケーションを取り調整する。

--------------------------------------------------------------------------------------------

 〇男性の育児休業を取ることにしました!!

こんにちは!(@noborin10)

いつも遊びに来ていただきありがとうございます。

突然ですが「育児休業を半年間」取得する事にしました!

社会人になって10年以上経過しているのですが、仕事と趣味に生きてきたわたくし。

子どもが産まれたこともあり、思い切って「育児休業」を取得する事にしました。

「男性だけどお育児休業を今後取りたいな」

「男性だけど育児休業はどの様に取るのだろう」

と思っている方に向けて、少しでも参考になればと思います。

逆に女性の方にも、男性の育児休業についてご興味のある方に読んで貰えれば

とても嬉しいです。

--------------------------------------------------------------------------------------------

 〇なぜ男性が育児休業を取るのか?

幸いにも2018年に第1子が誕生しました。

実は少し不妊治療していることもあり、赤ちゃんが産まれかどうかは分からない状態

だったのですが、幸運にも授かることが出来ました。

神様感謝しております。

産まれると育児が開始するわけですが、うちの奥様は里帰り出産でした。

3ヶ月ほど里帰りしており、その後自宅へ戻ってきました。

育児休業というものを取ってみたいなと思ったのは、自宅へ戻った後になります。

私はそもそも子どもの相手がそんなに得意な方ではありませんでした。

まわりの先輩から「自分の子どもが産まれるとかわいく思えるよ」と言われており

実際に産まれてみると・・・

超絶可愛いのです!(すみません・・・でも本当なのです)

赤ちゃんが産まれて里帰りから帰ってきて、育児を少しでもしていると

想像以上に自分の子どもが好きになりました。

「自分の子どもだから当たり前だよ」

と思われるかもしれませんが・・・本当に気持ちは変わりました。

そして子どもは日々成長します。

先日までしなかった表情、声、体の動きなど、本当に日々成長します。

この成長を見逃してはいけない!

そして男性が育児に参加することでどういう意味があるのか?

男性の育児参加がどの様な効果をもたらすのか、実体験してみたいと思います。

その様な事を経験してみたいというのが、育児休業を取得する理由となりました。

そんなこんなでぼやっと思いついた育児休業

取得を決意しました!

--------------------------------------------------------------------------------------------

 〇職場の方と早めにコミュニケーションを取り調整する。

育児休業を取得すると決意した自分ですが、いつ頃上司や職場の同僚の方に伝えようか

悩んでおりました。

仕事は自分だけでなく、職場の様々な関係者と連携を取り仕事をしています。

「来週から育児休業取ります。」というような事は迷惑も掛けますし

現実的にその様な取得は行えません。

一般的には1ヶ月前には会社に申請をする必要があります。

逆算すると取得する2ヶ月前位には職場の上司や同僚には伝えた方が良いと思います。

育児休業を取得するにしても、いつからどれくらい取得するのかが決まっていると

より良いと思います。

決まっていなくても、まずは早めに「どこかのタイミングで育児休業を取得したい」

とだけでも伝える事が大事だと思います。

遠慮していて育児休業は始まりません。

そもそも仕事で遠慮していては何事も前に進まないのと一緒です。

まわりの人にしっかりとコミュニケーションを行い

自分の意志を伝えないと、育児休業の取得にまでこぎつけません。

勇気をもって自分の意志を伝えて下さい。

コミュニケーションを取ることは、どの様な職場でも同じだと思います。

子どもが産まれる前、産まれた後でも構いませんので、早め早めにコミュニケーション

を開始するようにして下さい。

私の場合は上記の様に早めにコミュニケーションを取っていたこともあり

取得期間や引継ぎ含めて余裕を持った調整をすることが出来ました。

これは自分だけでなく、まわりの方々に支えられて取得出来ることに感謝します。

--------------------------------------------------------------------------------------------

 〇まとめ

・男性の育児休業について興味を持ってみる。

育児休業を取得するかは、産まれた後に考えても良い。

育児休業の取得は早めにコミュニケーションを取る。

--------------------------------------------------------------------------------------------

 〇おすすめの本は?

育児介護休業の実務と手続き (平成29年1月改正施行対応)

平成29年1月1日施行!
育児介護休業法・男女雇用機会均等法雇用保険法改正に対応。

本年3月31日に公布された「雇用保険法等の一部を改正する法律」が、平成28年8月1日および平成29年1月1日から施行されます。本書はこの改正点についても、先取りして内容に反映しています。

●主な改正点
・子の看護休暇の取得の柔軟化
・有期契約労働者の育児休業の取得要件の緩和
育児休業の対象となる子の範囲の拡大
・マタハラ防止措置の義務化
・介護休業の分割取得
・介護休業給付の給付率を賃金の67%に引き上げ
・介護のための所定労働時間の短縮措置等の拡充
・介護のための所定外労働の免除を義務化


■妊娠・出産・子育て・介護の労働法制と手続きがすべてわかる!
育児介護休業法、労基法、均等法、雇用保険法その他、多くの労働法にまたがる出産や育児、介護支援の制度と手続きを1つ1つ丁寧に解説します。

最後まで読み頂きありがとうございました。

それではまた!

  にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
お読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加中!バナーをクリック頂くと小躍りします!

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇お問い合せ・プロフィール・カフェ相談・Twitterフォロー

 ・管理人のプロフィールはこちらです。

 ・資産運用をはじめてみたい方・お悩みの方「カフェ相談」してみませんか?

 ・ツイッター(@noborin10)もあります。是非フォローして下さいね!

 ・お問い合せはこちらまで。