ゼロからはじめる資産運用と育児生活

投資信託・インデックスファンド・ソーシャルレンディング・個別株・ふるさと納税・節約術・副業・仮想通貨など、マルチハイブリッド投資を実践。 旅行・お城・歴史・グルメ・育児も好き。人生楽しく行動して、後悔の無いように生きるのがモットーです。

「アクティブファンド vs インデックスファンド」

ã¡ãã¥ã¼ãé¸ã¶ã«ããã«ã®ã¤ã©ã¹ã

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇ポイント

投資信託はアクティブファンドとインデックスファンドの2種類

・アクティブファンドは「市場の平均値を上回る事を目指す」

・インデックスファンドは「市場の平均値を目指す」

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 投資信託はアクティブファンドとインデックスファンドの2種類

投資信託には大きく分けて2種類のファンドがあります。

・アクティブファンド
  日経平均TOPIXなどの「市場の平均値を上回る事を目指す」
  (株価が上がると考えられる会社をプロが厳選します)

 

・インデックスファンド
 日経平均TOPIXなどの「市場の平均値を目指す」
 (会社は厳選せず、上場している企業は全て購入して平均をとります。)

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇アクティブファンドとインデックスファンドどちらを買うべき?

なんとなく「市場の平均値を上回る事を目指す」アクティブファンドを買いたいと思う心理が働くと思います。

ですが、「長期投資」の視点から結論から申し上げると

アクティブファンドはインデックスファンドに勝てません。

殆どの方はアクティブファンドを購入しているのが現状ですが

「長期投資」ではインデックスファンドに勝てない割合が多いことが証明済です。

もし気になる方はいろいろと調べて頂くと良いと思いますが

市場の平均値には勝てないのです。

短期的にアクティブファンドがインデックスファンドを上回ることもありますし

本当に優秀ならアクティブファンドなら、成績は良いかもしれません。

でもそのアクティブファンドを選ぶことは可能でしょうか?

もし選ぶことが出来るなら、みんなそれを勝っています。

インデックスファンドによる長期投資が一番ベターな選択肢になります。

 にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
お読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加中!バナーをクリック頂くと小躍りします!
それではまたごきげんよう! 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇お問い合せ・プロフィール・カフェ相談・Twitterフォロー

 ・管理人のプロフィールはこちらです。

 ・資産運用をはじめてみたい方・お悩みの方「カフェ相談」してみませんか?

 ・ツイッター(@noborin10)もあります。是非フォローして下さいね!

 ・お問い合せはこちらまで。

「投資信託」のメリットは? その3

æ ªã®ã¤ã©ã¹ããã°ã©ããè¦ããã¬ã¼ãã¼ã

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇ポイント

・長期投資に向いている。
・少額からはじめられる。
分散投資が可能である。 
・つみたてNISAが利用可能である。 
投資信託も良い商品(ファンド)が選べる時代になった。★今回の解説対象

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 投資信託も良い商品(ファンド)が選べる時代になった。

 

良いファンドが選べる時代になった。というのはどういうことでしょうか?笑

実は投資信託で良いファンドが出てきたのはここ10年以内の話です。

それまでの投資信託というのは、正直良いファンドはあまりありませんでした。

良い投資信託というのはどういうファンドでしょうか?

非常に大事な部分ですので、必ずおさえて下さい。

 

「良い投資信託とは」

・インデックスファンドであること

・購入手数料が無料であること(ノーロードと呼ばれます)

・信託報酬が1%未満であること(0.1~0.5%前後なら問題なし)

・純資産残高が右肩上がりであること

・長期的な投資を目指すファンドである事

 

難しいのは、このファンドはインデックスファンドですとかと目論見書(投資信託の取扱説明書だと思って下さい)に書いてない事が一般的なのです。

特にコストは大事です。ノーロードのファンドをおすすめします。

 

検索するときにググって頂きたいキーワードは

「ノーロード インデックスファンド」

これで大幅な外れ商品は基本的に当たらないと思います。

 

最近はインデックスファンドも多くなってきているので、ここから選ぶのも大変だと思います。

様々な意見はありますが、初心者は迷ったらバランスファンドを選ぶと良いでしょう。

バランスファンドというのは、様々なファンドが混ざったバランスがとれたファンドのことです。これで世界経済に分散投資が可能です。

例えば世界経済に投資するインデックスファンドは以下の様なファンドがあります。

 

・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 
楽天・全世界株式インデックス・ファンド (楽天バンガード) 
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 
・世界経済インデックスファンド 
・iFree 8資産バランス 

 

まだまだありますよ。これは一例です。

これらインデックスファンドとつみたてNISAを併用することで

非課税制度を利用しつつ、資産を増やしていくことが出来ます。

 

追伸:この辺りは書き切れないくらい深いので、もっともっと知りたい方は是非「カフェ相談コンサルティング」でご相談して下さい。

 

続きはまた次回!

次回以降も投資信託について詳細に解説していきます。

楽しみにしていて下さいね!

 にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
お読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加中!バナーをクリック頂くと小躍りします!
それではまたごきげんよう! 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇お問い合せ・プロフィール・カフェ相談・Twitterフォロー

 ・管理人のプロフィールはこちらです。

 ・資産運用をはじめてみたい方・お悩みの方「カフェ相談」してみませんか?

 ・ツイッター(@noborin10)もあります。是非フォローして下さいね!

 ・お問い合せはこちらまで。

「三菱UFJ国際投信株式会社のeMAXISシリーズで以下の3つのファンドが登場」

f:id:noborin10:20180729180535p:plain

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇ポイント

eMAXIS Neo 遺伝子工学がリリース

eMAXIS Neo ロボットがリリース

eMAXIS Neo 宇宙開発がリリース

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇三菱UFJ国際投信株式会社のeMAXISシリーズで以下の3つのファンドが登場

少し前の話題ですが、8月6日(月)に設定、運用を開始されました。

コアファンドには向かないと思いますが

近い将来を見据えた投資という意味では良いかもしれません。

eMAXIS Neo 遺伝子工学

eMAXIS Neo ロボット』

eMAXIS Neo 宇宙開発』

個人的にはこの3つをわざわざ分けなくても良いのではないかと思いますが

少しづつ分散投資するのはありかもしれませんね。

詳細はこちらをご参照下さい。

 にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
お読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加中!バナーをクリック頂くと小躍りします!
それではまたごきげんよう! 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇お問い合せ・プロフィール・カフェ相談・Twitterフォロー

 ・管理人のプロフィールはこちらです。

 ・資産運用をはじめてみたい方・お悩みの方「カフェ相談」してみませんか?

 ・ツイッター(@noborin10)もあります。是非フォローして下さいね!

 ・お問い合せはこちらまで。

「投資信託」のメリットは? その2

æ ªã®ã¤ã©ã¹ããã°ã©ããè¦ããã¬ã¼ãã¼ã

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇ポイント

・長期投資に向いている。
・少額からはじめられる。
分散投資が可能である。 ★今回の解説対象
・つみたてNISAが利用可能である。 ★今回の解説対象
投資信託も良い商品(ファンド)が選べる時代になった。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 分散投資が可能である。 

1つ目は「長期投資」でも少し記載しましたが、投資信託では分散が出来ます。

インデックスファンドを用いることで市場全体を購入することが出来る為です。

初心者はまずこのインデックスファンドを選ぶことをおすすめします。

分散投資をすることで何が良いのでしょうか?

端的にお答えすると、1つの会社に依存しないので、リスクが抑えられるというメリットがあります。

また、どの会社の株価が上がるか下がるかなんてプロにも素人にも分からないのです。

結果的に日本に投資する、米国に投資するなどの買い方が可能です。

1社の株式を購入するイメージがあった方には目から鱗が落ちるかもしれません。

投資信託ってよく考えられていますよね。

是非インデックスファンドからはじめてみて下さい。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇つみたてNISAが利用可能である。

金融庁がここ数年で整備してきている非課税制度のことです。

つみたてNISAとは、特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です(2018年1月からスタート)。

つみたてNISAの対象商品は、手数料が低水準、頻繁に分配金が支払われないなど、長期・積立・分散投資に適した公募株式投資信託と上場株式投資信託(ETF)に限定されており、投資初心者をはじめ幅広い年代の方にとって利用しやすい仕組みとなっています

ã¤ã¿ãã¦ã¯ãã¼ãµãããæ¥çªç¶äººéçã«ç¾ããåªããã¯ãããã£ããæéæ´¾ã ãã©ãã¿ããªããä¿¡é ¼ããæããã¦ãããã©ã£ããã¨å®å®æã®ããè中ã«ã¯ãã¤ãä½ããä¹ãã¦éãã§ãã¦ãä¸æè­°ãªãã£ã½ã¯å³è©ä¸ããã«æé·ãã¦ããã

利用できる方 日本にお住まいの20歳以上の方(※1)(口座を開設する年の1月1日現在)
ただし、つみたてNISAと一般NISAはどちらか一方を選択して利用可能
非課税対象 一定の投資信託への投資から得られる分配金や譲渡益
口座開設可能数 1人1口座(※2
非課税投資枠 新規投資額で毎年40万円が上限(※3)(非課税投資枠は20年間で最大800万円)
非課税期間 最長20年間
投資可能期間 2018年~2037年
投資対象商品 長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託(対象商品についてはこちら
○例えば公募株式投資信託の場合、以下の要件をすべて満たすもの
  • 販売手数料はゼロ(ノーロード
  • ・信託報酬は一定水準以下(例:国内株のインデックス投信の場合0.5%以下)に限定
  • ・顧客一人ひとりに対して、その顧客が過去1年間に負担した信託報酬の概算金額を通知すること
  • 信託契約期間が無期限または20年以上であること
  • ・分配頻度が毎月でないこと
  • ・ヘッジ目的の場合等を除き、デリバティブ取引による運用を行っていないこと

*1 …0歳~19歳の方は、ジュニアNISA口座をご利用いただけます。
*2 …NISA口座を開設する金融機関は1年単位で変更可能です。また、NISA口座内で、つみたてNISAと一般NISAを1年単位で変更することも可能です。ただし、つみたてNISAですでに投資信託を購入している場合、その年は他の金融機関又は一般NISAに変更することはできません。
*3 …未使用分があっても翌年以降への繰り越しはできません。

 

つみたてNISAでは、毎年40万円を上限として一定の投資信託が購入可能です。

つみたてNISAは別途口座を作ったりするので少々面倒なのですが、投資信託と併用が可能なので是非利用して下さい。

利用しないと損です。

 

続きはまた次回!

次回以降も投資信託について詳細に解説していきます。

楽しみにしていて下さいね!

 にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
お読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加中!バナーをクリック頂くと小躍りします!
それではまたごきげんよう! 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇お問い合せ・プロフィール・カフェ相談・Twitterフォロー

 ・管理人のプロフィールはこちらです。

 ・資産運用をはじめてみたい方・お悩みの方「カフェ相談」してみませんか?

 ・ツイッター(@noborin10)もあります。是非フォローして下さいね!

 ・お問い合せはこちらまで。

「子供が産まれたら必要な手続きは?(児童手当)」

å­ä¾ãã¡ãè¦å®ãä¿è²å£«ã®ã¤ã©ã¹ã

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇ポイント

・赤ちゃんが産まれてから早めに申請しなければならない届け出がいくつもある。

・出生届・扶養届・健康保険・出産育児一時金・児童手当・特例給付・医療費等助成

・期限が決まっている届け出から意識して行う

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇赤ちゃんが産まれてから早めに申請しなければならない届け出がいくつもある。

こんにちは!(@noborin10)

 無事に赤ちゃんが産まれた後に、申請しなければならないものが幾つもあります。

出生届・扶養届・健康保険・出産育児一時金・児童手当・特例給付・医療費等助成

色々とありますが、赤ちゃんを安心して育てるために確実に手続きをしましょう。

中には期限を意識しなければならない申請ももちろんあります。

今回は児童手当について理解しましょう。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇 児童手当とは?

お子様がいる改定には、各自治体から月15,000円の手当があります。

1年間で180,000円

10年間で1,800,000円

こう考えるとかなり大きな手当ですよね。

おむつ代でも良いと思いますが、しっかりと子供のために使いましょう!

家庭等における生活の安定に寄与するとともに

次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的とした制度です。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇 対象者は?

中学校修了前(15歳に達する日以後の最初の3月31日まで)の児童を養育している

父または母等のうち、主たる生計の維持者(恒常的に所得が高い方)が支給対象です。

対象児童1人につき手当等月額は、次の表のとおりです。

区分 手当等月額
3歳未満(3歳の誕生月まで)
  • 所得制限限度額未満 一律 15,000円
  • 所得制限限度額以上 一律 5,000円(特例給付)
3歳以上小学校修了前
  • 所得制限限度額未満 第1子・第2子:10,000円 第3子以降:15,000円
  • 所得制限限度額以上 一律 5,000円(特例給付)
中学生
  • 所得制限限度額未満 一律 10,000円
  • 所得制限限度額以上 一律 5,000円(特例給付)

(注)第1子・2子と数える場合は、18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある児童(児童養護施設等入所児を除く)のうち、上の子から順に第1子・第2子…と数えます。

3歳までは月額15,000円

3歳から15歳までは10,000円

と考えて良いと思います。所得により異なりますが、よほど年収が高くない限りは

殆どの方はこの金額になると思いますので、各自治体でご確認お願いいたします。

 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇 児童手当は申請しないと手当てされない!

児童手当ですが、申請しないと手当がありません。

普通は申請しない人は居ないと思いますが、制度を知らない又は忘れている方は

児童手当を受取っていない可能性があります。

さかのぼることは出来ませんので、産まれてから2週間以内には提出しましょう。

申請場所

区役所・市役所などの役場

 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇 申請に必要なもの

・児童手当・特例給付認定請求書

・印鑑

・請求者名義の金融機関口座(金融機関名、支店名、口座番号)がわかるもの

・請求者が厚生年金または共済年金加入者の場合は、請求者本人の健康保険証コピーまたは年金加入証明書の原本

私はネット銀行で申請したのですが、特に問題なく受理されました。

かなりマイナーなネット銀行でない限りは問題ないと思われます。

詳細は各市町村のホームページをご参照下さい。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇支給方法

毎月受取れるように思えるのですが、実は違います。

手当等は、年3回に分けてお支払いします。

支払月は、6月(2月から5月分)・10月(6月から9月分)・2月(10月から1月分)の4カ月ごとです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇現況届

年に1回の現況届も必要です。

収入や家族構成が変わる可能性があり、こちらも毎年必ず申告が必要です。

申告しないと手当が止りますので注意が必要です。

手当等を受給している方は、毎年6月中に現況届を提出していただく必要があります。

これは、前年の所得、現在の家族状況等を確認し、その年の6月からの受給資格を更新

するための届出です。

 

 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇おすすめの本は?

 妊娠・出産・育児で「かかる」「もらえる」お金がよくわかる本 ― 新米ママ&パパのマネーの不安を解消!! (主婦の友生活シリーズ) ムック – 2018/1/15

妊娠出産育児でいくらかかる? もらえるお金は?

1冊で手続きがラク、確定申告で損しない! 学資保険、住宅ローン選びも。

最後まで読み頂きありがとうございました。

それではまた!

  にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
お読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加中!バナーをクリック頂くと小躍りします!

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇お問い合せ・プロフィール・カフェ相談・Twitterフォロー

 ・管理人のプロフィールはこちらです。

 ・資産運用をはじめてみたい方・お悩みの方「カフェ相談」してみませんか?

 ・ツイッター(@noborin10)もあります。是非フォローして下さいね!

 ・お問い合せはこちらまで。

「投資信託」のメリットは? その1

æ ªã®ã¤ã©ã¹ããã°ã©ããè¦ããã¬ã¼ãã¼ã

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇ポイント

・長期投資に向いている。 ★今回の解説対象
・少額からはじめられる。 ★今回の解説対象
分散投資が可能である。
・つみたてNISAが利用可能である。
投資信託も良い商品(ファンド)が選べる時代になった。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇長期投資に向いている。

1つ目は「長期投資」に向いているということです。

インデックスファンドという市場全体に投資するファンドを用いれば

個別株のようにトヨタや日産など、1つ1つ選ぶ必要がありません。

東京証券取引所などの上場している株式会社の株を全て買ってしまうのです。

投資信託では沢山の投資家からお金を集めますので、その様なことが実現出来ます。

どこか1社が潰れてしまっても大きな問題は出ませんし、長く続けることが出来ます。

ビクビクしないですむ投資が出来るのです。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇少額からはじめられる。

意外と知られていないのですが、投資信託は少額から始めることが出来ます。

なんと500円などの少額でも始められます。

これなら毎月または毎日でも続けられると思いませんか?

「投資はお金持ちがすることだ」というのはもやは遠い過去の話です。

投資は誰でも出来るのです。

毎月500円なら小学生でも可能なレベルの金額ですからね。

では毎月幾らから始めれば良いか?という話が良くありますが

答えはありませんが最初は毎月1万円~3万円前後で良いと思います。

毎月5000円でもまったく問題ありません。

金額の大小には何も恥ずかしいことはないのです。

投資を始めたということが、一番の意味があることなのです。

 

続きはまた次回!

 

次回以降投資信託について詳細に解説していきます。

楽しみにしていて下さいね!

 にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
お読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加中!バナーをクリック頂くと小躍りします!
それではまたごきげんよう! 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇お問い合せ・プロフィール・カフェ相談・Twitterフォロー

 ・管理人のプロフィールはこちらです。

 ・資産運用をはじめてみたい方・お悩みの方「カフェ相談」してみませんか?

 ・ツイッター(@noborin10)もあります。是非フォローして下さいね!

 ・お問い合せはこちらまで。

「投資のはじめの一歩は?」

æ ªã®ã¤ã©ã¹ããã°ã©ããè¦ããã¬ã¼ãã¼ã

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇ポイント

・投資のはじめの一歩は「投資信託」がおすすめ。

・毎月のつみたて投資により少しづつ資産を大きくする。

投資信託による資産形成は、つみたてNISAなど国からも推奨されている。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇投資のはじめの一歩は「投資信託」がおすすめ。

 

投資信託から始めることをおすすめあします。

そもそも投資信託とはなんでしょうか?

投資信託は、「投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、

運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品」です。

絵にするとこんな感じ

f:id:noborin10:20180729171729p:plain

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇「投資信託」のメリットは?

メリットとなるポイントは5つです。

 

・長期投資に向いている。
・少額からはじめられる。
分散投資が可能である。
・つみたてNISAが利用可能である。
投資信託も良い商品(ファンド)が選べる時代になった。

 

詳細はまた別途記載しますが、初心者から上級者まで幅広く無理なく対応出来ており

金融庁などが推奨する投資手法の1つであるからです。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇「投資信託」のデメリットは?

メリットとなるポイントは5つです。

 

・コスト(手数料)が必要である。
・元本割れのリスクがある。
・現金よりは流動性が劣る。
・初心者は何を選んで良いか分からない。

 

投資にはリスクがつきものです。必ずデメリットが存在します。

詳細はまた別途記載しますが、良いファンドを選び適切な購入方法さえ出来れば

デメリットを考えてもメリットが大きいのが投資信託です。

 

次回以降投資信託について詳細に解説していきます。

楽しみにしていて下さいね!

 にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
お読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加中!バナーをクリック頂くと小躍りします!
それではまたごきげんよう! 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇お問い合せ・プロフィール・カフェ相談・Twitterフォロー

 ・管理人のプロフィールはこちらです。

 ・資産運用をはじめてみたい方・お悩みの方「カフェ相談」してみませんか?

 ・ツイッター(@noborin10)もあります。是非フォローして下さいね!

 ・お問い合せはこちらまで。