ゼロからはじめる資産運用と育児生活

投資信託・インデックスファンド・ソーシャルレンディング・個別株・ふるさと納税・節約術・副業・仮想通貨など、マルチハイブリッド投資を実践。 旅行・お城・歴史・グルメ・育児も好き。人生楽しく行動して、後悔の無いように生きるのがモットーです。

「子供が産まれたら必要な手続きは?(扶養届)」

å©ç£å¸«ããã®ã¤ã©ã¹ã

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇ポイント

・赤ちゃんが産まれてから早めに申請しなければならない届け出がいくつもある。

・出生届・扶養届・健康保険・出産育児一時金・児童手当・特例給付・医療費等助成

・期限が決まっている届け出から意識して行う

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇赤ちゃんが産まれてから早めに申請しなければならない届け出がいくつもある。

こんにちは!(@noborin10)

 無事に赤ちゃんが産まれた後に、申請しなければならないものが幾つもあります。

出生届・扶養届・健康保険・出産育児一時金・児童手当・特例給付・医療費等助成

色々とありますが、赤ちゃんを安心して育てるために確実に手続きをしましょう。

中には期限を意識しなければならない申請ももちろんあります。

今回は扶養(ふよう)について理解しましょう。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇 扶養とは?

扶養(ふよう)は、老幼、心身の障害、疾病、貧困、失業などの理由により

自己の労働が困難でかつ資産が十分でないために独立して生計を

営めない者(要扶助者)の生活を他者が援助すること。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇 扶養対象者は?

簡単に理解すると、収入の無い子供や専業主婦などは、扶養の扱いになります。

・居住者の親族(6親等内の血族および3親等内の姻族(いんぞく)で、配偶者は除く)

・居住者と生計を一にしている

・年間の合計所得金額が38万円以下(給与のみの場合は給与収入が103万円以下)

上記の条件を満たしている者は控除対象の「扶養親族」となります。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇 扶養するとどうなる?

扶養親族がいる場合、税金が安くなります。

納税者に所得税法上の控除対象扶養親族となる人がいる場合には

一定の金額の所得控除が受けられます。これを扶養控除といいます。

控除される金額は、扶養親族の区分によって以下のように変わります。

(1) 配偶者以外の親族(6親等内の血族及び3親等内の姻族をいいます。)又は都道府県知事から養育を委託された児童(いわゆる里子)や市町村長から養護を委託された老人であること。

(2) 納税者と生計を一にしていること。

(3) 年間の合計所得金額が38万円以下であること。
 (給与のみの場合は給与収入が103万円以下)

(4) 青色申告者の事業専従者としてその年を通じて一度も給与の支払を受けていないこと又は白色申告者の事業専従者でないこと。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇 扶養の控除額は?

控除額は、扶養親族の年齢、同居の有無等により次の表のとおりです。

f:id:noborin10:20180826174150p:plain

※1 「控除対象扶養親族」とは、扶養親族のうち、その年12月31日現在の年齢が16歳以上の人をいいます。

※2 特定扶養親族とは、控除対象扶養親族のうち、その年12月31日現在の年齢が19歳以上23歳未満の人をいいます。

※3 老人扶養親族とは、控除対象扶養親族のうち、その年12月31日現在の年齢が70歳以上の人をいいます。

※4 同居老親等とは、老人扶養親族のうち、納税者又はその配偶者の直系の尊属(父母・祖父母など)で、納税者又はその配偶者と常に同居している人をいいます。

※5 同居老親等の「同居」については、病気の治療のため入院していることにより納税者等と別居している場合は、その期間が結果として1年以上といった長期にわたるような場合であっても、同居に該当するものとして取り扱って差し支えありません。ただし、老人ホーム等へ入所している場合には、その老人ホームが居所となり、同居しているとはいえません。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇 扶養届

健康保険(協会けんぽ)の扶養にするときの手続きを参考に記載致します。

大企業などは健康保険(協会けんぽ)ではなく、健康保険組合の場合があります。

会社員の方は健康保険(協会けんぽ)なのか健康保険組合なのか確認下さい。

全国健康保険協会管掌健康保険(以下「協会けんぽ」という。)の被保険者となった者に被扶養者がいる場合や被扶養者の追加があった場合、被保険者は事業主へ「被扶養者(異動)届」を提出します。

つまり、サラリーマンの場合は会社に「被扶養者(異動)届」を提出します。

必要な書類は

・収入要件確認のための書類

・続柄確認のための書類

・同居確認のための書類

・内縁関係を確認するための書類

などです。

記入例を見ながらゆっくりと書きましょう!難しくはありません。

認定されると扶養認定されて、健康保険も利用出来るようになります。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇出生届もろもろ

出生届は24時間365日受付が可能です。

夜間及び休日等は担当職員が不在である場合が多いため

通用口にいる警備員・守衛等に預ける形です。

出生届には、出生証明書 (Birth certificate) を添付することとされる(第49条3項)。

通常の様式では出生届用紙の右半面が出生証明書となっていて、医師、助産師又は出産に立ち会った者が出産の状況(子が出生した年月日時刻、場所、身長・体重、単胎・多胎。母の氏名、妊娠週数、出産歴)等を記入し、署名押印する。

 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇おすすめの本は?

 妊娠・出産・育児で「かかる」「もらえる」お金がよくわかる本 ― 新米ママ&パパのマネーの不安を解消!! (主婦の友生活シリーズ) ムック – 2018/1/15

妊娠出産育児でいくらかかる? もらえるお金は?

1冊で手続きがラク、確定申告で損しない! 学資保険、住宅ローン選びも。

最後まで読み頂きありがとうございました。

それではまた!

  にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ
お読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加中!バナーをクリック頂くと小躍りします!

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 〇お問い合せ・プロフィール・カフェ相談・Twitterフォロー

 ・管理人のプロフィールはこちらです。

 ・資産運用をはじめてみたい方・お悩みの方「カフェ相談」してみませんか?

 ・ツイッター(@noborin10)もあります。是非フォローして下さいね!

 ・お問い合せはこちらまで。